令和7年度の寄付等の目安について
2025/04-02
熊本県の地下水涵養指針別紙「重点地域(熊本地域)における地下水涵養の措置による推定涵養量の算定方法」に定められた地下水許可採取者が涵養対策として実施する当財団への令和7年度の寄付等(会費及び寄付)の目安について、下記のとおり決定いたしましたのでお知らせします。
地下水涵養量1㎥あたり5.7円
令和6年度から、当財団への寄付により涵養対策を講じる場合は冬期湛水事業指定の募集型寄付金のみが対象となっております。
「令和7年度冬期湛水事業の募集型寄付金」は10月頃に募集を開始する予定としております。
当財団への寄付により地下水涵養対策を講じる予定の事業者様は、募集開始までしばらくお待ちいただきますようお願い申し上げます。
(参考)
地下水涵養指針 別紙 重点地域(熊本地域)における地下水涵養の措置による推定涵養量の算定方法において
『3 協働の取組による地下水涵養量
「採取者等の協働の取組により実施した地下水涵養事業については、協働事業による涵養量を算出したうえで、事業者間で定める割合等によりそれぞれの涵養量を算出する。なお、許可採取者が、涵養に必要な事業費を地下水財団に寄付等を行うことにより涵養対策を講じることも可能である。」との記載があります。』
熊本地域の持続可能な地下水利用のために引き続きご支援、ご協力をお願いいたします。
なお、募集型寄付のほか、財団の様々な地下水保全事業を支援していただくため、寄付者が事業を指定する「特定寄付金」、広く財団の運営を支援いただく「一般寄付金」については通年受付をいたしておりますので、こちらもどうぞよろしくお願いいたします。
寄付ページ(リンク)
最新の記事
- 2025-04-02 令和7年度の寄付等の目安について
- 2025-03-13 賛助会会報誌「くまもと育水会」Vol.23発行のお知らせ
- 2025-02-25 「令和6年度冬期湛水事業」に使途を限定した募集型寄付金の申込受付を終了しました
- 2025-02-19 地下水保全顕彰制度最優秀グランプリ表彰式及び認定書交付式を開催
- 2024-12-26 地下水位データ公開のお知らせ
- 2024-12-20 「令和6年度冬期湛水事業」のご寄付のお願い(二次募集)
- 2024-12-12 キッズ・学生会員向け会報誌「地下水倶楽部vol.9」発行のお知らせ
- 2024-12-10 熊本市電の車両内吊革に高校生の水への想いをこめたメッセージを掲出しています!
- 2024-11-11 賛助会会報誌「くまもと育水会」Vol.22発行のお知らせ
- 2024-10-16 「令和6年度冬期湛水事業」のご寄付のお願い