MENU

  1. ホーム
  2. 熊本地域の地下水
  3. くまもと地下水財団とは
  4. 事業内容
  5. 参加メニュー
  6. くまもと育水会会員について
  7. 各種補助金
  8. お知らせ
  9. お問い合わせ
  10. サイトマップ
  11. English
閉じる

地下水保全参画メニュー

PARTICIPATION

ウォーターオフセット

ウォーターオフセットって何?

熊本地域の地下水にとって、田んぼの役割はとても重要です。雨や河川から田んぼに供給された水は、ゆっくりと地下に浸透し、私たちの生活や産業に欠かせない地下水となっています。近年、様々な社会的背景によって、地下水を育む田んぼが減ってきています。

「ウォーターオフセット」とは地下水を育む田畑で栽培された農産物(農産加工品)や、それを食べて育った畜産物を購入・消費することで、地下水保全につながる取り組みです。
この取り組みによって地下水を育むことは、地下水を育む農業を支えることにもつながり、さまざまな波及効果が期待できます。

イラスト
かん養域で育った農畜産物を提供 消費・購入でかん養域の農業を支援

食べて育む熊本の地下水!

皆さんの事業内容や規模、または家族構成に応じて、いろいろな地下水保全の方法があります。熊本地域の地下水を育む農畜産物を、皆さんの食生活に取り入れてみませんか?

地下水を育む食べ物ってどんなものがあるの?

熊本地域の地下水を育む食べ物は、大きく “農産物” “畜産物” “農産加工品” の3つに分けられます。地下水かん養域で育てられたお米や野菜などの農産物(農産物加工品)やそれを食べて育った畜産物を食べることで、地下水を育む農業を支え、地下水保全が促進されます。

  • 農産物

    農産物

    田んぼは米づくりの間、水を張っていることで常に水が地下に浸透するため、地下水かん養に大きく貢献しています。
    特に、白川中流域(大津町・菊陽町など)の田んぼは水が浸透しやすい土壌のため、通常の田んぼの5~10倍も水が浸透します。白川中流域では、ごはん1杯分(150g)のお米を生産するときにお風呂6杯分※(約1500ℓ)の地下水が育まれます。
    ※お風呂1杯を250ℓとして計算しています。

    (株)パールライス熊本様のご協力で白川中流域で生産されたお米「地下水を育む米」を年に一回、賛助会会員様へ仲介販売を行っています。購入者には涵養量証明書を発行しています。

  • 畜産物

    畜産物

    “えこめ牛”は、環境にやさしいという意味のエコと、米をかけあわせて名づけられた牛で、菊池地域で生産した飼料用米を約300Kgも食べさせて生産した牛肉です。
    このお肉を100g食べることにより、約1000ℓの地下水かん養につながります。
    ブタやニワトリ、ウシなどのエサになる飼料用米を作ることで地下水かん養に貢献しています。

    JA菊池さまのホームページでえこめ牛が紹介されています。

    JA菊池 えこめ牛
  • 農産加工品

    農産加工品

    味噌など、かん養域で育った農産物を原料にした加工品の消費も、地下水かん養につながります。お米はもちろん、野菜やお肉など加工品の原料となることで、かん養域での生産が維持され、地下水かん養につながります。かん養効果の高い白川中流域で生産された米を原料とした「匠の味噌」は、味噌1個分(500g)でお風呂10杯分※(約2,500ℓ)の地下水が育まれます。
    ※お風呂1杯を250ℓとして計算しています。

    (株)山内本店様のご協力により期間限定で「匠の味噌」が生産されています。

くまもとグリーン農業、地下水と土を育む農業ってなに?

土づくりをして、化学合成された肥料や農薬をできるだけ減らした“環境に配慮した農業”のことを熊本県では「くまもとグリーン農業」と呼んでいます。また、「地下水と土を育む農業」とは、地下水の水質や量の保全、地力の増進に寄与するように、土づくりを行いながら減農薬・減化学肥料や堆肥の活用、飼料用米作付、水田湛水等を行う農業のことをいいます。
くまもとグリーン農業や、地下水と土を育む農業のシールが張られた農産物や加工品を購入することは、地下水を育み、さらに水質保全にも寄与します。

くまもとグリーン農業

ウォーターオフセット参加企業

令和5年度ウォーターオフセット事業にご賛同いただいた皆様をご紹介いたします。

令和5年度「地下水を育む米」の財団での仲介販売量は、6,008kgとなりました。

これは熊本地域の地下水120,160㎥(※)のかん養に貢献したことになります。 (※)米生産時に水田から地下に水がしみ込んだ量

「地下水を育む米」は仲介販売の他にも、企業様が販売元から直接購入して社員食堂で利用いただいています。これら企業様も含めてご紹介いたします。

また、財団ではウォーターオフセットとして地下水を育む農畜産物を様々な機会でPRしていきます。

食べて育む熊本の地下水!
地下水を使っている私たちが地下水を育む農畜産物を食べることで、地下水保全につながります!

多くの皆さまのご参加をお待ちしております!

企業・団体名(敬称略、五十音順)
  • 医療法人回生会リハビリテーションセンター 熊本回生会病院
    医療法人社団上野会 熊本博愛病院
    医療法人社団豊徳会 豊田消化器外科医院
    大津町役場
    嘉島町役場
    株式会社井関熊本製造所
    株式会社上田商会
    株式会社九州開発エンジニヤリング
    株式会社熊本ニチアス
    株式会社弘乳舎
    株式会社セイブクリーン
    株式会社建吉組
    株式会社HACCYO
    株式会社フードパル熊本
    株式会社マインド
    株式会社みどり印刷社
    株式会社山内本店
    菊陽町役場
    九州電力株式会社 熊本支店
    九州森紙業株式会社 熊本事業所
    熊本県庁
    熊本市役所
    熊本市管工事協同組合
    熊本市上下水道局 
    熊本総合鉄工団地協同組合
    熊本防錆工業株式会社
    KMバイオロジクス株式会社 
    公益財団法人熊本市上下水道サービス公社
    公益財団法人肥後の水とみどりの愛護基金
    合志市役所
    清水電気工業株式会社
    社会福祉法人仁風会
    セイブ管工土木株式会社
    大東商事株式会社
    千代田工業株式会社
    東邦設備株式会社
    西川設備工業株式会社
    富士フイルムマテリアルマニュファクチャリング株式会社
    三菱電機株式会社パワーデバイス製作所 熊本事業所
    三菱電機ライフサービス株式会社 熊本支店
    メルコパワーセミコンダクタチップ株式会社
    八洲開発株式会社
    有限会社北村プレス工業所
    有限会社熊本環水
    有限会社興安商会
    ルネサスセミコンダクタマニュファクチュアリング株式会社川尻工場