MENU

  1. ホーム
  2. 熊本地域の地下水
  3. くまもと地下水財団とは
  4. 事業内容
  5. 参加メニュー
  6. くまもと育水会会員について
  7. 各種補助金
  8. お知らせ
  9. お問い合わせ
  10. サイトマップ
  11. English
閉じる

地下水保全参加メニュー

PARTICIPATION

寄付について

皆さま(個人、法人)のくまもと地下水財団へのご寄付(会費を含む。以下同じ。)は、「特定公益増進法人」が行う公益目的事業を支援するための寄付金として取り扱われ、税制上の優遇措置の対象となります。
また、寄付金額に応じて、地下水かん養量を算出することができます。

寄付金は、地下水かん養事業や水質保全事業など、
地下水保全のために大切に使わせていただきます。

地下水保全事業 01
地下水保全事業 02
地下水保全事業 03
 詳しい地下水保全事業はこちらをご覧ください。

個人の寄付控除

寄付者が「税額控除」か「所得控除」のいずれか有利な方式を選択し、寄付金控除を受けることが出来ます。多くの場合、「税額控除」を選択された方が、税額が従来よりも少なくなります。

1.税額控除の計算

(寄付金合計額-2,000円)×40%=寄付金控除額

※寄付金合計額は、年間所得金額の40%が限度額になります。
※寄付金控除額は、所得税額の25%が限度となります。

2.所得控除の計算

(寄付金合計額-2,000円)×所得税率=寄付金控除額

※寄付金合計額は、年間所得金額の40%が限度額になります。
※所得税率は、年間の所得金額によって異なります。所得税率については、国税庁のホームページにてご参照ください。

法人の寄付控除

当財団に対する寄付金は、一般の寄付金とは別枠で、以下の金額を限度として損金算入することができます。

損金算入限度額=(資本金等の金額×0.375% + 所得金額×6.25%)÷2

※資本金等の金額は、資本の金額と資本積立金の合計額を指します。

限度額は、その法人の資本や所得の金額によって異なります。

寄付申出書

(プリントしてお使いください)

詳しくは所轄税務署や国税庁のホームページ等にてご確認くださるか、または、税理士等にお尋ねください。