「水の日」に、世界中でいっせい打ち水大作戦 参加者募集!!
2020/07-28
水の貴重さや水資源の有限性などの理解を深める日として、毎年8月1日は「水の日(※1)」と定められています。
今年は、この「水の日」に世界中で打ち水をしようという初めての試み「いっせい打ち水大作戦2020」が開催されます。
涼を呼び込む昔ながらの知恵である打ち水。
そして、今、新型コロナウイルス感染防止に大きな役割を果たしている水について、「水の日」に改めて水の大切さ、貴重さを再確認しながら「打ち水」に参加ください。
※1)日本では1997年から8月1日が水の日となりました。2014年(平成26年)には水循環基本法が施行され、法律で定められた「水の日」となりました。
「いっせい打ち水大作戦2020」とは?
今年は、国内外のみなさまに自宅から打ち水に参加していただく史上初の取組みです。
また、世界中でまだ水に困っている人たちや、いま新型コロナウイルスの感染症対策で清浄な水を必要としている人たちなどに、「水よ届け」と願いをこめます。
「いっせい打ち水大作戦2020」にぜひご参加ください。
参加方法
1.参加表明を投稿
公式ウェブサイトから参加表明ください。http://uchimizu.jp/
2.当日までに打ち水の作法をチェック!
詳しい作法はこちら http://uchimizu.jp/manner/ ("令和版”打ち水の作法)
3.8月1日当日は、朝から日暮れまで好きな時に打ち水をまきましょう。
4.打ち水をしたら#打ち水大作戦でSNSでシェアしましょう。
日時 |
2020年「水の日」8月1日(土)朝から日暮れまで好きな時 |
場所 |
参加者皆様の自宅等 |
参加者 |
打ち水大作戦の趣旨に賛同いただける国内外の全ての皆様 |
参加方法 |
参加表明を投稿 打ち水大作戦本部公式ウェブサイト上で受付 |
ルール |
打ち水の水は、水の無駄使いに注意しながら、安全に配慮した水を使いましょう。 詳しくは、“令和版”打ち水の作法を参考にしてください。 |
主催 |
打ち水大作戦本部※2 |
※2)事務局:日本水フォーラム
詳しくは、打ち水大作戦本部公式ウェブサイトをご覧ください。
最新の記事
- 2023-07-03 令和5年度地下水保全顕彰制度の募集について
- 2023-05-17 熊本地域における地下水かん養推進に関する協定締結
- 2023-04-10 地下水保全顕彰制度認定書交付式を開催
- 2023-04-04 会報誌「くまもと育水会(Vol.19)」を発行しました
- 2023-03-31 令和5年度 水田オーナー制度 個人オーナー様の募集を締め切りました。
- 2023-03-07 令和5年度より 『量水器等設置推進事業補助金交付要綱』 を改正いたします!!
- 2023-02-16 令和4年度地下水保全顕彰制度認定企業・団体決定
- 2022-12-12 財団公式Instagram開設しました!
- 2022-12-05 くまもと地下水財団10周年を記念してウォーターオフセット賛同商品を使用した 『夏子先生の地下水を育むレシピ』を作りました!
- 2022-11-28 会報誌「くまもと育水会(Vol.18)」を発行しました