水田オーナー制度 稲刈り2018
2018/10-12
お米を育てて地下水を育む水田オーナー制度。
10月6日、7日は残念ながら天候不良により実施できませんでしたが、10月8日は晴天の秋空のもと約70人が大津町真木地区に集い、家族や同僚、友人、農家さんとの交流を深めながら稲刈りを行いました。
水田オーナーの皆様が6月に田植えをされた水田では、稲刈りまでの約4か月の間、水がしみこみ、今年もたくさんの地下水が育まれました。
皆さんの手で刈り取った新米の香りと味は格別でしょう。
最新の記事
- 2020-12-18 地下水クイズキャンペーン 答え合わせ
- 2020-11-10 地下水クイズキャンペーン実施中!!
- 2020-10-30 「熊本地域の雨水貯留タンク 取扱店一覧」のご案内
- 2020-10-15 水田オーナー制度 稲刈りのご報告
- 2020-10-05 ウォーターオフセット賛同商品「地下水を育む米」「匠の味噌」のご案内
- 2020-09-14 水田オーナー制度 稲の生育状況のお知らせ【9月】
- 2020-09-10 令和2年度地下水保全顕彰制度の募集について
- 2020-09-02 地下水倶楽部会員限定「水クイズ」の答えを掲載します
- 2020-08-24 地下水倶楽部会員限定「水クイズ」の締切間近です!
- 2020-07-28 「水の日」に、世界中でいっせい打ち水大作戦 参加者募集!!