地下水を育むバスツアー参加者募集
2018/03-05
詳細はこちら👆をクリックしてください(拡大されます)
平成28年熊本地震の発生からまもなく2年を迎えます。現在も多くの皆さまが復興に尽力され、地下水保全活動にも力を注いでいただいているところでございます。
今年度のバスツアーでは、サントリーの復興支援により、平成29年11月から水張りを再開することができた益城町津森地区の冬水田んぼや、被害の大きかった布田川断層帯を視察します。また、同じく甚大な被害を受け、現在再稼働したサントリー九州熊本工場を見学し、取水企業としての復興支援と地下水保全活動の取り組みをご紹介いただきます。
あらためて水の大切さを思い起こす機会として是非ご参加ください。
参加をご希望の場合は、掲載の申込書にご記入の上、平成30年3月9日(金)までにFAX、電話またはメールにてお申し込みください。
なお定員に限りがありますので、申込先着順で定員になり次第締め切らせていただきます。
あらかじめご了承ください。
開催日時:平成30年3月20日(火) 9:00~16:00(予定)
集合場所:熊本駅(8:45集合)
対 象:高校生以上(18歳未満は保護者の同意が必要です)
定 員:30名(先着順)
参加費用:無料(ただし、昼食代として500円を徴収します)
お申込み、お問い合わせは 財団事務局 まで
最新の記事
- 2025-04-02 令和7年度の寄付等の目安について
- 2025-03-13 賛助会会報誌「くまもと育水会」Vol.23発行のお知らせ
- 2025-02-25 「令和6年度冬期湛水事業」に使途を限定した募集型寄付金の申込受付を終了しました
- 2025-02-19 地下水保全顕彰制度最優秀グランプリ表彰式及び認定書交付式を開催
- 2024-12-26 地下水位データ公開のお知らせ
- 2024-12-20 「令和6年度冬期湛水事業」のご寄付のお願い(二次募集)
- 2024-12-12 キッズ・学生会員向け会報誌「地下水倶楽部vol.9」発行のお知らせ
- 2024-12-10 熊本市電の車両内吊革に高校生の水への想いをこめたメッセージを掲出しています!
- 2024-11-11 賛助会会報誌「くまもと育水会」Vol.22発行のお知らせ
- 2024-10-16 「令和6年度冬期湛水事業」のご寄付のお願い