ウォーターオフセット事業「水の恵み」米仲介販売受付中
2015/11-04
お米を作るときに、水田いっぱいに張られた水は、ゆっくり地下にしみこんで地下水になります。白川中流域では、しみこむ能力が高く、お米5Kgを作ると、約100トンの地下水になるといわれています。しかし、近年、お米を作る人が減り、地下水の水位も低下の傾向にあります。
地下水を使っている私たちが、かん養効果のある土地のお米を食べ、農業を守り、地下水を守る取り組みをしていきましょう!
※新米の仲介販売受付は年1回限りとなります。
仲介販売受付以降は、下記店舗にて期間限定(12月~2月)で販売予定です。
・熊本市役所売店
・熊水乃蔵(you+youくまもと農畜産物市場内)
※個人宅への配達は行っておりません。
個人での購入をご希望の際は上記店舗にてお願いいたします。
ご不明な点がございましたら、事務局(096-227-6678)までご連絡ください。
☆購入申込み書はこちら
最新の記事
- 2025-04-02 令和7年度の寄付等の目安について
- 2025-03-13 賛助会会報誌「くまもと育水会」Vol.23発行のお知らせ
- 2025-02-25 「令和6年度冬期湛水事業」に使途を限定した募集型寄付金の申込受付を終了しました
- 2025-02-19 地下水保全顕彰制度最優秀グランプリ表彰式及び認定書交付式を開催
- 2024-12-26 地下水位データ公開のお知らせ
- 2024-12-20 「令和6年度冬期湛水事業」のご寄付のお願い(二次募集)
- 2024-12-12 キッズ・学生会員向け会報誌「地下水倶楽部vol.9」発行のお知らせ
- 2024-12-10 熊本市電の車両内吊革に高校生の水への想いをこめたメッセージを掲出しています!
- 2024-11-11 賛助会会報誌「くまもと育水会」Vol.22発行のお知らせ
- 2024-10-16 「令和6年度冬期湛水事業」のご寄付のお願い